DiaryReview

MASTERLINK – SUPER SPEED

10/6リリース MASTERLINK – SUPER SPEED

CSでBGM流しているとあれ?SUPERCAR?

と思ったらこれでした。

PVはKen Ishii – ExtraなどなどでおなじみのStudio4°C

わかってるなー

★9/30 「SUPER SPEED」のPVが完成しました!
今回PVを手がけたのはスタジオ4℃創設メンバーであり、メインクリエーターとして独創性あふれる映像作品を創り続ける 森本晃司監督。これまでケンイシイ、宇多田ヒカル、GLAY、System 7、元気ロケッツ、たむらぱんなど数々のPVを制作。

<森本監督コメント>
「楽曲「SUPER SPEED」から受けたさわやかな疾走感と、 流れるスピード感を表現する為に、今回のPVでは明日に向って進んでいる、もしくは驀進している姿を愛らしいキャラにのせて描く事にしました。 自分の進むべき道を迷う事無く進んでいくありふれた内容かもしれませんが、実は凄く難しい事かなって思ってます。
誰でも出来る事、身近にある事に(今回は縄跳びというごく身近な事にスポットを当てて描いてみました)ひた向きに向って、それを突き詰めると何かが広がる、開けるのです 。
そんなメッセージを今回の愛らしいウサギのキャラに託して表現しました。」

こちら1stのMASTERLINK – Traveling

ReviewTechnology

iTunes Ping?

Kotaです。

Appleがまた色々発表しましたね

新iPod、iOSやら色々発表されましたが、、

一番大きなのはやはりiTunes10のPingでしょう!!

ざーっと触ってみたところのレビュー

あ、ちなみに音楽興味ない人にはピンとこないかも、、です。

続きを読む

DiaryReview

DENPA!!! 3rd ANNIVERSARY に行ってきた

kotaです。

日曜日電刃というイベントに行ってきたのでレビューです

DENPA!!!/電刃

2007年8月、イベント企画として立ち上げ。

“ANIME×FASHION×NOISY ELECTRO”をコンセプトとする第一期(全12回)は下北沢WEDGEからスタートし、その後規模の拡大に伴い青山、渋谷へ移行。

SPACE SHOWER TVやNHK、フジテレビなどで取り上げられ雑誌媒体にも数多く露出するなどその影響は各方面に瞬く間に波及し、イベントに留まらず企業とのコラボレーションやCDのリリースまで果たす。

2009年8月の2周年をもって活動休止宣言。

そして2010年5月、更なる自由と混沌を求めて第二期がスタートする。

全ての文化がオルタナティブであるための場所、其れが電刃。

という日本の文化アニメxファッションxクラブミュージックという濃い組み合わせのパーティーです

続きを読む

INSANEWORKSReviewTechnology

社内クラウド化計画 Part2

kotaです。プライベートクラウド計画Part2といきましょう。

用意するものは、、

  1. ML 115 G5 x3(12800円/台)
  2. PC-6400 2G MEM x8(3500円/枚)
  3. 802.1Q対応スイッチx1(20000円/台)
  4. LANケーブルx9(300円/本)
  5. 電源タップx1(1600円/個)
  6. Intel NIC x3(8000円/枚)
  7. HDDx4(10000円/台)
  8. USBメモリx1(1000円/個)
  9. SAS2ケーブルx1(300円/本)

全部で15万くらいでしょうか??

ただ、ウチの場合はスイッチとメモリ以外はほとんど余り物があったので、

実質6万くらい。これでどんな事が可能なるか?続きをご覧ください。

続きを読む

Review

iPhone4買いました

kotaです。買っちゃいましたよiPhone4。

15日とりあえずオンライン予約だけしとこうと思ったら

発売日過ぎても手に入らず、売り切れだらけ!!

なんとまあ今日やっと届きました。今から買う人は1-2ヶ月待ちの状態とか、、

ではレビューです。 続きを読む